交通訓練
令和4年11月8日(火)立川警察署の方、安全協会の方が来園し交通訓練を行いました。
ハロウィン
令和4年10月31日(月)4,5歳児は英語遊びの中で、0から3歳児は各クラスでハロウィンを行いました。ゲーム、仮装を行ったり、お菓子を頂き楽しみました。
防災訓練
令和4年7月8日(金)
防災訓練がありました。今日の訓練は先生たちも消火器を持って火を消す訓練を行い、消防自動車の装置を近くで見ました。その後は消防車の前で写真を撮りました。
水遊び
令和4年7月1日(金)水遊びを行いました。
交通訓練
令和4年6月30日(木)交通訓練を行いました。
令和4年新年度が始まりました
令和4年4月13日(水)
園庭の八重桜が満開になりました
節分集会
令和4年2月3日(木)保育園に鬼がやってきました。
保護者アプリ登録のご案内
令和4年4月よりコドモンを導入していきます。詳しい内容がご覧いただけます。
凧あげに行ってきました
令和4年1月18日(火)ほしぐみ3歳児、つきぐみ4歳児、ゆきぐみ5歳児で近くのグラウンドに凧あげに行ってきました。
観劇会
令和4年1月13日(木) 松中保育園創立50周年記念として劇団『貝の火』による観劇会を行いました。各クラスとても楽しんでいました。
鏡開き集会
令和4年1月11日(火)鏡開き集会を行いました
鏡餅の中に宿った神様を皆に分け与え、一年間元気に幸せに過ごせるようにと言う意味があります。鏡餅から出てきた幸せを両手でつかみました。
ゆきぐみ5歳児クラスのおみせがオープンしました
令和3年12月21日(火)おみせやさんごっこをおこないました。ゆきぐみ5歳児が『ケーキやさん』『カップケーキやさん』『おかしやさん』『とけいやさん』『ようふくやさん』の品物をたくさん作っておみせやさんになり、ほしぐみ3歳児、つきぐみ4歳児、先生たちがお客さんになって買い物に行きました。お店には美味しそうなケーキ、カップケーキ、わたあめ、アイス、素敵な洋服、かっこいいい時計が並んでいて選ぶのが大変でした。買い物をした後は買った品物を友だちと嬉しそうに見せ合っていました。
造形展
2月13日(土)に開催できなかった造形展ですが、各クラス一年間取り組んできた子ども達の素晴らしい作品をご覧ください。
0歳児(もも0くみ)
点灯式
令和2年12月1日(火)玄関と園庭で点灯式をおこないました。
収穫感謝祭
11月20日(金)収穫感謝祭をおこないました。
幼児クラス さつま芋掘り
幼児クラス(3歳児、4歳児、5歳児)が近くの畑にさつま芋掘りに行き、自然の恵みに感謝し、収穫体験できました。その日のおやつは乳児クラス(0歳児、1歳児、2歳児)や職員もみんな一緒にさつま芋を頂きました。
お月見
令和2年10月1日ゆきぐみ(5歳児)がお月見団子作りをしました。
令和元年度の財務情報等の公表をいたします。
詳しくは下記のファイルをご覧ください。